埼玉県日高市にある日高市社会福祉協議会の公式サイトへ、ようこそいらっしゃいました!

トピックス

  • HOME »
  • トピックス

武蔵台で新たな移動サービスの実証実験が始まりました

市の西部に位置する武蔵台で、「グリーンスローモビリティ」(略称:「グリスロ」)を使った移動サービスの実証実験の開始にあわせ、オープニングセレモニーが行われました。 グリーンスローモビリティとは、時速20km未満で公道を走 …

ボランティアセンターの取組とオンラインに挑戦したボランティアさんの話を動画にしました。

先日、県内でも先駆的にオンラインを導入した地域福祉活動支援を展開しているということで、ふじみ野市社協さんから視察をしていただきました。その際に動画を撮影し、つたない編集ですがボランティアセンターの取組とボランティアさんと …

サロン等における感染症対策動画を制作しました!

高麗川地域包括支援センター看護師の池田氏に協力を依頼し、サロン等における感染症対策の動画を作成しました。改めて、3密とは何か振り返りつつ、共有の場での手洗い方法や換気の方法、消毒方法等、今後活動を再開するサロンや定例会な …

高次脳機能障がいの当事者を囲む会を開催します!

様々な自粛を求められているコロナ禍において、障がいのある方はどのように生活をされているのでしょうか?自宅でお茶を飲みながら当事者の方とゆるーくおしゃべりしてみませんか?ぜひ、お気軽にご参加ください! 【囲む会概要】 当事 …

フードドライブ・フードパントリーを一緒に実施してくれるボランティアを募集します!

日高市社協では、5月から定期的にフードパントリー(支援が必要なかたへの食品提供活動)を開催します。そこで、食品の募集・管理・仕分け・配付等を一緒に実施してくれるボランティアを募集しています。 【概 要】 募集人数:10名 …

まだ間に合います!この春の社会福祉協議会職員の採用について

社会福祉協議会では、令和3年4月1日付け採用の正規職員のほか、職員を募集しています。安定した環境で、私たちと一緒に働きませんか? 詳細は、本ホームページの職員採用のページをご覧ください。

ひだかボラセンだより№21を発行しました。

日高市のボランティア関連情報を掲載する「ひだかボラセンだより」を発行しました。今回はボランティアセンターにおけるコミュニケーションアプリ「LINE」の導入についてのお知らせです。コロナ禍、ボランティア活動、地域支援活動を …

緊急事態宣言の延長に伴うボランティア活動等の対応方針について

今般の緊急事態宣言の延長に伴う本会のボランティア活動等への対応についてまとめました。 詳細はコチラをご覧ください。

« 1 12 13 14 31 »
  • facebook
会員募集・共同募金
地域おたすけ隊
災害時の取り組み
日高ボランティアネット
こまのさと作業所

リンク

日高市社協・ボランティアセンターのICT活用

日高市社協・ボランティアセンターでは様々な媒体で福祉・ボランティアに関する情報を発信しています。

くわしくはこちらをご確認ください!

その他の関連情報

その他の関連情報
PAGETOP
Copyright © 社会福祉法人 日高市社会福祉協議会 All Rights Reserved.